“し”のひとりごと2 宮崎アースライド2012
雨が降ったり止んだり、時々激しく降る今日。
宮崎アースライド2012がスタート。観光協会の
職員も朝7時30分、飫肥と鵜戸神宮にスタンバイ。
早朝から、500本の水とジュースを用意し、デコポン
を半分に切り分け、おちちあめ や その他のお菓子
を並べ準備万端。
朝7時に宮崎をスタートした先頭の自転車集団が
9時前には日南市のチェックポイントの一つ、
鵜戸神宮にやってきた。
それからは、てんやわんや。次から次へとやってきた。
ついでに、今日は観光客も多かった。
このコンビは、東京からの参加者。
宮崎と言えば地鶏ということで、
“ひよこ”のコスチュームだそうだ。
そんな中、私はというと選手のゼッケンにチェックポイント
通過のスタンプ押し。
飫肥では、豚汁をふるまった。(足りなかったので反省)
飫肥の町も約400台の自転車で賑わいを見せた。
雨の中、食べ歩き等を楽しんでいた。
飫肥の振る舞いが終わったころに雨もあがった。
(このイベントには、観光課のK課長、N補佐も
いなかったのに雨が降るとは)
参加者の皆さんは、その後、北郷・田野をまわって
宮崎へ。(雨で天気が悪かったが、晴れた日は風景
もまた違って見えるので、ぜひまたお越しください)
宮崎アースライド2012がスタート。観光協会の
職員も朝7時30分、飫肥と鵜戸神宮にスタンバイ。
早朝から、500本の水とジュースを用意し、デコポン
を半分に切り分け、おちちあめ や その他のお菓子
を並べ準備万端。

朝7時に宮崎をスタートした先頭の自転車集団が
9時前には日南市のチェックポイントの一つ、
鵜戸神宮にやってきた。



それからは、てんやわんや。次から次へとやってきた。

ついでに、今日は観光客も多かった。

このコンビは、東京からの参加者。
宮崎と言えば地鶏ということで、
“ひよこ”のコスチュームだそうだ。

そんな中、私はというと選手のゼッケンにチェックポイント
通過のスタンプ押し。



飫肥では、豚汁をふるまった。(足りなかったので反省)
飫肥の町も約400台の自転車で賑わいを見せた。
雨の中、食べ歩き等を楽しんでいた。
飫肥の振る舞いが終わったころに雨もあがった。
(このイベントには、観光課のK課長、N補佐も
いなかったのに雨が降るとは)
参加者の皆さんは、その後、北郷・田野をまわって
宮崎へ。(雨で天気が悪かったが、晴れた日は風景
もまた違って見えるので、ぜひまたお越しください)
スポンサーサイト